ライブ・イベントのご予約はこちらから以下の内容をご記入の上、お願いいたします。
ライブ・イベント営業につきまして
ライブ・イベントの営業は基本的に木曜日と日曜日の夜に行います。※日曜昼は要相談
ライブ・イベントの無い日は通常営業となります。
夜ライブのタイムスケジュールは以下の通りです
【OPEN】19:00
【1st】20:00~20:40
【休憩】20:40~21:20
【2nd】21:20~22:00
【ラストオーダー】22:30
【CLOSE】23:00
以上、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
※音源使用許可:日本音楽著作権協会(JASRAC)許諾K9138251号
管楽器バーAIFORNでライブ・イベントの企画・出演希望の方はこちらへ!
【12月7日木曜日・夜】
三塚 知貴(みつか ともき)
トロンボーンsoloライブ Vol.4
スタンダードとして知られるジャズやポピュラー音楽を、アカペラ、または、バッキングトラックを使用して、たっぷり演奏します。
毎回に大好評につき、お早目のご予約をおすすめいたします!
【Music Charge ¥2,000+2order】※チャージのお支払いのみ現金でお願いいたします
【公式HP】Tomoki MITSUKA Official Websiteはこちら
【プロフィール】公式HPより
トロンボーンを早川隆章氏、編曲を篠崎秀樹氏に師事。
1999年5月より「宮間利之&ニューハード」メンバー、現在リードトロンボーン奏者。
「Z Express Big Band」「内堀勝(arr)Big Band」「高瀬龍一(tp)Big Band」「Jonathan Katz(pf) Tokyo Big Band」「Juggernaut Big Band」等のビッグバンド、「佐藤春樹(tb)Cest Si Bon! Bones5」「橋本佳明(tb)Hashiyan Project」「福井ともみ(pf)&Mt.Nonet」等のグループに、
レギュラーメンバーとして在籍。様々なセッションに於けるセクションワークやソロイストとして、また、コンサートサポート、レコーディング、ミュージカルに於ける演奏など、活動の幅は多岐にわたる。
Bill Watrous(tb)、Scott Reeves(tb)、Bart van Lier(tb)、Barry Cooper(tb)、Douglas Purviance(Btb)、Allen Hermann(tb)、Francisco Torres(tb)、Ilja Reijngoud(tb)、Luis Bonilla(tb)等、海外のミュージシャンとの共演を果たす。
また、アレンジャーとしても定評があり、ビッグバンドや吹奏楽の楽譜出版、音楽番組や著名なアーティストの編曲も幅広く手がけている。
自身が主宰をするビッグバンド「Burnin' Notes Jazz Orchestra」では、自主ライヴ活動のほか、各地の中学・高等学校に於ける芸術鑑賞会での公演も好評を得る。「Jazz Trombone Quartet VOLTZ」では、CDアルバムを4枚リリース、全国各地へのライヴツアーやイベント参加等、精力的な演奏活動を行なう。
ヤマハトロンボーンアーティスト。
「尚美ミュージックカレッジ専門学校」非常勤講師。
「ミュージックスクール Da Capo」「山野楽器(Wind Crew、イオンモール東久留米店)」音楽教室講師。
【12月21日木曜日・夜】
くりすます
ゆっけらいぶ
ゆっけ:Tuba
なでぃあ:Piano
【Music Charge Free+2order~】
【満員御礼】
【10月1日 日曜日・昼】
※延期となりました 9/27
佐藤秀徳(フリューゲルホルン)&北村真紀(ピアノ)
【OPEN】12:00
【1st】13:00~13:40
【休憩】13:40~14:20
【2nd】14:20~15:00
【ラストオーダー】15:30
【CLOSE】16:00
【Music Charge ¥3,500+2order】
※チャージのお支払いのみ現金でお願いいたします
【プロフィール】
佐藤秀徳 SHUTOKU SATO‥ 【Flugelhorn】
トランペット奏者。フリューゲルホルン奏者。
Theater Orchestra Tokyo(K-Ballet Company)首席奏者。
横浜シンフォニエッタ、大友良英スペシャルビッグバンドメンバー。アンサンブル・ノマドレギュラーゲスト。
2019年に佐藤紀雄(Gt)とのデュオBarchettaでアルバム「Viaggio」、2023年には相川瞳(Vib)とのデュオアルバム「The angry moon」が、それぞれALM RECORDSよりリリースされ、その独特な音の世界が各方面から高く評価されている。常にさまざまなフィールドで演奏し、近年はオリジナル作品で構成する企画を多く発表している。
ライヴパフォーマンスグループ「チャンチキトルネエド」メンバー(2013年活動休止)2013年NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、2019年大河ドラマ「いだてん」などをはじめとする劇伴音楽、CM、アーティストサポートなど、録音にも多く参加している。福島県郡山市出身。東京藝術大学卒業。
北村真紀 MAKI KITAMURA‥【Piano】
山梨県出身
祖父母や両親の影響で幼少時から音楽に慣れ親しみ、4歳でピアノを始める。
2000年3月神田外語大学外国語学部英米語学科卒業。
同年4月~2002年3月国立音楽院ジャズ科にてジャズピアノを今田勝氏、Tom Piersonに師事。
在学中よりライブ活動およびレストラン・ホテル等でのラウンジ演奏を開始。
卒業後より演奏活動を続けながら、老人介護施設にて音楽療法士兼ピアニストとして音楽療法活動に励む。
2007年舞浜テーマパークにてピアニストとして出演。
現在は様々なユニットで東京・地元山梨を中心に演奏活動中。
楽曲提供、編曲、舞台のサポート、ブライダル演奏、子供も大人も一緒に楽しめるライブの企画、手打ち蕎麦×JAZZのコラボ企画などに精力的に取り組んでいる。
2021年4月、全編オリジナル曲の初ソロピアノアルバム『NATURE』をリリースし幅広い年代で好評価をいただいている。
趣味は刺繍・アクセサリー作り・ものづくり・フラ&タヒチアンダンス。
一児の母。
【7月20日木曜日・夜】
長山 航
オーボエ属 ソロLIVE
オーボエ、オーボエ・ダモーレ、イングリッシュホルン、バスオーボエによるソロ演奏をお楽しみ下さい。(伴奏:打ち込み音源)
【Music Charge ¥2,500+2order】※チャージのお支払いのみ現金でお願いいたします
【YouTube】長山リード工房はこちら
【プロフィール】
長山航(ながやまわたる)
武蔵野音楽大学器楽科を卒業後渡独、ハンブルク音楽院修了。PMF2013に参加。
現在フリーランスのオーボエ奏者としてオーケストラや室内楽での活動を行う。出演したUndertaleの公式コンサート動画が1000万再生を突破。リード製作家としても活動し、年間5000本以上を売り上げる。東京ダブルリード本舗の代表を務め編曲、オーボエ・ダモーレ、バスオーボエを担当、1stCD「LIVE!」をリリース。